レイキャシール製作日誌01
どうも、をあさです。
今回は久々のプラモデル関連の記事でして、そのキットタイトル通り………
「1/12レイキャシール エルノア Ver.APSY」
です。
去年から発売が騒がれていましたので、よく足を運ぶ立川のコトブキヤにて 購入して早速製作いたしました。
まずは普通に直立。
いやぁ、中々の再現度であると思いますよ~
PSOでモンタギュークエストのストーリーを全て見た身としては、この姿を見ただけで……
「マグ、大事にしてますかぁ?」
という最後のイベントのときのセリフを思い出しますね~
その後モンタと一緒に行方不明ですが、さてはてどこへ行ったのやら……アンドロイドの修理屋やってるとかの噂はEp3であったけども……
続いて、ハンドガンを持たせてみました。
もし塗装まで行ったら、このハンドガンはフォトンの部分黄色く塗ってレイガン、若しくは全体を赤く塗って赤のハンドガンにでもしようかなw
まぁ、塗装までいけるかどうかが問題なのですけどね……
最後に、オマケ画像
まだショットは組み立てていないので、その辺にあったザクマs……アノライフルを持たせてみました。
中々に似合うでしょう?www
というか、ジェガンより背が高いのか……意外だ;
では、本日はここまで
明日の小説更新は、バイトの面接などがあるため中止とさせていただきます。
代わりに次週は2本立てです。
お楽しみに~
(続きでコメント返信)
・
・
・
・
{コメント返信}
・Lioh殿
こちらではお久しぶりです!
おぉ、はじめたのですかw
是非お手合わせを願いたいです。
・ミュラさん
いえいえ、ダミーカートは元から付いているタイプなのですよ。
詳しくはマルイのHPで!
« リンク先に触発されて~ | トップページ | PSPo2小説06 »
「プラモデル」カテゴリの記事
- HG RGE-B790ジェノアス 改造日記01(2013.10.18)
- 奴等がやってきた!(2012.02.01)
- 武御雷TYPE-00R製作記01(2011.09.25)
- HGUC RGM-79Nジム・カスタム製作記01(2011.09.08)
- HGUC RGM-86RジムⅢ製作記01(2011.08.19)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
出ました、レイキャシール・・・。エルノアさんですね。わたしも買おうか迷ってるのですけど、今月すでに結構使ってしまってるので・・・。
マルイのリボルバーの特徴である4発入るダミーをはずして、1発ずつのカートリッジ式にするカスタムパーツがあるのですよ。わかりにくくてすみません・・・。
投稿: ミュラ | 2011年6月12日 (日) 03時06分
PSOのプラモあるのは知ってましたけど…
さすがにそこまで買おうとは思わず
写真とはいえ、現物が見れてラッキーですよ
中々によく出来てますね(;´Д`)
エルノアのエピソードは最高でした…
投稿: エトワール | 2011年6月12日 (日) 13時34分
コトブキヤは良い仕事してますな!
ロボ娘がこんなに可愛く見える不思議。
この調子でアーマードコアⅤの機体にも期待(ツッコミ待ちじゃないよ?w)。
ギミックに苦労しそうだわ。
投稿: アルファンド | 2011年6月13日 (月) 11時39分