レイキャシール製作日誌02
レイキャシール製作日誌の続きです。
今回は、本体の製作などではなく、なんとなしに似合う装備でも作ったり装備させたりといった内容です。
さっそく横の画像では、HGのジンハイマニューバ2型の斬機刀を装備させてみました。
これが案外と合うという……
シノさんにアギトが付属しているというのに……やっちゃったw
しかし、大きさからするとツミキリかな?
兎にも角にも意外な組み合わせが合うものですw
続きましてはこちら!
現在自作している銃器なのですが、なんだかわかるかな?;
何せプラ板で一から作るのは初めてなもので、かなり下手っぴです。
まぁ、わかる人はいないと思いますので言いますと、
イギリス軍正式採用のボルトアクションライフル「L96」です。
多分言われて初めて気づくんだろうなぁ;
こちらがL96のみバージョン。
色々と造型の変更をしていてもはや原型がないような……
ちなみに、グリップ部分の穴は、握りやすいようにかなり大幅に広げました。
穴が開いている場所にはビスやらネジやらを入れる予定です。
構えさせてみました。
まぁ、構えた感じの大きさは自分ではちょうどよいかと思います。
細かく計算して1/12にした甲斐がありました。
あとはスコープとハイボットを作るだけですが……
暑くてだれてしまう今日この頃;
どうにか進めないとなぁ……
では、本日は此処まで!
ノシ
(続きでコメ返信)
・
・
・
・
[コメント返信]
・Lioh殿
ありがとうございます。
お楽しみに!
・ミュラさん
ジムキャノンⅡはお金がないのでずぅっと先です~
あぁ、そうめん食べたい~
・エトワールさん
エトさんもお気をつけて~
« 猛暑猛暑猛暑…… | トップページ | PSPo2小説08 »
「プラモデル」カテゴリの記事
- HG RGE-B790ジェノアス 改造日記01(2013.10.18)
- 奴等がやってきた!(2012.02.01)
- 武御雷TYPE-00R製作記01(2011.09.25)
- HGUC RGM-79Nジム・カスタム製作記01(2011.09.08)
- HGUC RGM-86RジムⅢ製作記01(2011.08.19)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
エルノアさん、色々持たせられるの楽しそうです。手の形いいですね・・・。
L96を自作しようとはさすがです。ちゃんとL96に見えますよ~。バックプレートの形状とかすごくうまいと思います。
わたしもなんか作りたくなってきました・・・。時間と予算があればな~・・・。
投稿: ミュラ | 2011年7月 8日 (金) 14時17分