建築日記09
どうも皆様、をあさです。
今回は少し大規模に建築が進んだので少しご紹介します。
前回の建築日記ではトンネル内部の隔壁の設置を行っていたのですが、あれ以降はトンネルを抜けた先の建築を行っていました。
性格には抜けた先ではないのですが、まぁトンネルで入り口近辺の建築です。
上のSSは、トンネルの左右から延ばした壁に設置した塔でして、ここにはM2ブローニングを配備する予定です。
こちらは壁の角にある大き目の塔です。
ここの武装はどうしようか迷っておりますが、多分オートメラーラを上に設置することとなると思います。
こちらは壁の内側からの視点です。
完全に密封した城壁ではなく、テラスなどのようなかなり開放感あふれるデザインとしてみました。
完全にがっちりとした密封状態の城壁となってしまうと、見掛けは地味で作っていて面白くありませんし、資材もこれの数倍必要となってしまうため今回はこのような形としました。
今回の建築はこんな感じです。
この土日だけでいつもより数倍作業が進みかなり達成感のある建築となりました。
これからもこんな感じで建築していきたいなぁ……
それと唐突ですが、
<a target="_blank" href="http://www.nicovideo.jp/watch/sm25286591">【ニコニコ動画】[Minecraft]初心者のゆっくり城作りpart19</a>
休暇中に久々の動画を投稿しておりました。
気が向いた方はよろしくお願いします。
それでは、今回はここまでノシ
« 謹賀新年2015 | トップページ | 建築日記10 »
「Minecraft」カテゴリの記事
- 建築日記14+言い訳日記(2015.03.17)
- 建築日記13(2015.02.26)
- 建築日記12(2015.02.22)
- 建築日記11(2015.02.07)
- 建築日記10(2015.01.25)
この記事へのコメントは終了しました。
« 謹賀新年2015 | トップページ | 建築日記10 »
コメント