建築日記11
どうも皆様、をあさです。
今回はマインクラフトの建築進行具合に関して書いていきたいと思います。
ガンダムブレイカー2に関してはまた来週です。
先週までは、周囲の整地と城壁の建築を行っていたのですが、資材が現状ではまったく足りておらず、建築を進めることができなくなってしまったのと、少し食傷気味であったため、気分を切り替えるためにちょっと別の建物を建ててみました。
別の、と言っても現在建築中の中規模城砦に一切関係ないものではなく、あくまでも城砦内部の施設の建築を行いました。
それがこちらです。
少し小さいですが、城砦内部にある兵舎です。
これからいくつかの兵舎を建築するにあたって、サンプルとしての意味合いを持たせつつ建ててみました。
これはまだ小さい方なのですが、この兵舎に隣接させて食堂や厚生施設、トイレなどを別の棟として立てていく予定です。複数の棟で役割を分担させ、それを1セットとして駐留部隊の規模によって大きさを変えていきます。
この兵舎に関しては、表門の警備を担当する憲兵部隊用であるため小さ目となっています。収容人数に関してはおいおい考えていきます。
デザインに関しては、旧陸軍や他国軍のレンガ作りの兵舎や弾薬庫等を画像検索し、ある程度ごちゃ混ぜにした感じにしてあります。
外見的にはなかなかに満足できるものとりました。
あとは内部をどう充実させていくかが問題です。
今回の建築はここまでとなります。
現在マイクラで建築中の中規模城砦ですが、駐屯地風にするか要塞風にするか、両者の中間にするかについて悩みながらの建築中です。
最初にかなり構想を練ったはずなのですが……なかなかに初心貫徹とは行かないようですorz
では、今回はここまでですノシ
« 遅れ気味のガンダムブレイカー2 01 | トップページ | 更新休み01! »
「ゲーム」カテゴリの記事
- 建築日記11(2015.02.07)
- 遅れ気味のガンダムブレイカー2 01(2015.02.01)
- スパロボZのガンダム系統を大胆に分析予想してみる!(2008.09.19)
「Minecraft」カテゴリの記事
- 建築日記14+言い訳日記(2015.03.17)
- 建築日記13(2015.02.26)
- 建築日記12(2015.02.22)
- 建築日記11(2015.02.07)
- 建築日記10(2015.01.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント